earticle

논문검색

일본어 작문에 나타나는 오류유형에 관한 고찰 - 「한자어+하다」의 작문을 중심으로 -

원문정보

李 京珪

피인용수 : 0(자료제공 : 네이버학술정보)

초록

일본어

究を活用して效果的な作文指導の指摘をした結果、次のように要約することができる。
第一に、韓國語と日本語が似通った構造をもつという点に注目した場合、母國語の干涉を受けやすい
例の一つが「漢字語+하다」に對応する日本語文であるという点を確認し、これに對する体系的な指導が
必要である。
第二に、韓國語「漢字語+하다」に對する日本語の對応パターンを理解し、これを積極的に活用できる
指導が伴わねばならない。
第三に、誤用の中で最も高い比率を占める、日本語の漢語形容動詞に對する体系的な指導が必要で
ある。
第四に、誤用のかなりの部分が母國語の干涉から起きているという点で、まず体系的な誤用分析が先
行されねばならない。

목차

<要旨>
 1. 들어가며
 2. 「한자어+하다」의 작문에 대한 오류
 3. 선행연구 활용의 필요성
 4. 나오며
 <參考文獻>

저자정보

  • 李 京珪 이경규. 동의대학교 일어일문학과 조교수, 일본어학

참고문헌

자료제공 : 네이버학술정보

    함께 이용한 논문

      ※ 원문제공기관과의 협약기간이 종료되어 열람이 제한될 수 있습니다.

      0개의 논문이 장바구니에 담겼습니다.