earticle

논문검색

【日本語學】

若年層における談話展開の方法- 白石市若年層を例として -

원문정보

약년층における담화전개の방법- 백석시약년층を례として -

琴鍾愛

피인용수 : 0(자료제공 : 네이버학술정보)

초록

일본어

筆者は談話展開の方法の地域差は、話者が情報內容を効果的に伝えるために相手に送る談話標識にも反映されていると考え、談話標識の出現傾向から談話展開の方法の地域差について明らかにした。
 本稿では、今までほとんど言及されてこなかった若年層における談話展開の方法を宮城縣白石方言を例として取りあげ、考察した。
 その結果、談話標識の出現頻度では、自己確認形式である「ウン」、引き込み形式である「ネ、サ」、說明開始・累加形式である「ソレデ」の使用が多いこと、談話標識の組み合わせパターンでは「說明開始・累加(ソレデ)」や「自己確認(ウン)」を行うパターンが多いことが分かった。
 すなわち、白石市若年層話者は「ソレデ」で話の進行を單純にマークしつつ、「ウン」で自分の話について自分で納得しながら話を進める「自己納得型」の談話展開の方法を取っていることが明らかになった。
 このような傾向が他の地域の若年層においても見られるのかを明らかにするため、さらに地域を廣げ、若年層における談話展開の方法について明らかにしていくことが課題として殘されている。

목차

Ⅰ. はじめに
 Ⅱ. 先行硏究とその問題点
 Ⅲ. 談話、談話標識、談話展開の方法とは
 Ⅳ. 調査の槪要
 Ⅴ. 若年層における談話展開の方法
  1.談話標識と機能
  2.談話標識の出現傾向
   (1)事例分析
   (2)談話標識の出現頻度
   (3)談話標識の組み合わせパターン
  3.若年層における談話展開の方法
 Ⅵ.まとめと今後の課題

저자정보

  • 琴鍾愛 금종애. 忠南大學校 講師, 日本語學

참고문헌

자료제공 : 네이버학술정보

    함께 이용한 논문

      ※ 기관로그인 시 무료 이용이 가능합니다.

      • 5,100원

      0개의 논문이 장바구니에 담겼습니다.