earticle

논문검색

일반논문

北朝鮮と日本の映画交流・関係史研究 (1972~1994)

원문정보

A Study on the History of Relation and Film Exchange between North Korea and Japan (1972~1994)

김영준, 咸忠範

피인용수 : 0(자료제공 : 네이버학술정보)

초록

영어

This thesis diachronically handled the history of film exchange/relation between North Korea and Japan from 1972 to 1994. In this period of time, the film exchange between both countries faced a new situation while the existing aspect was continued such as Japanese film-related people’s visit to North Korea and the screening of North Korean films in Japan. After the North Korean film-related people’s visit to Japan in the 1970s, the spatial limitation of film exchange between North Korea and Japan was resolved. And it was led to the film exchange aspect of new combination such as jointly-produced films between North Korea and General Association of Korean Residents in Japan, jointly-produced films between North Korea and Japan, and screening of North Korean films in Japan. Meanwhile, North Korea that selected the socialist constitution in 1972, established the supreme leadership system of Kim Il-Sung and the succession system of Kim Jong-Il, and then the works that praised Kim Il-Sung just like ‘films that represent the image of leader’ were intensively produced. Such films describe the history of Kim Il-Sung’s struggle against Japan, and Japan(Japanese) are represented as the target of struggle just like the previous time. Meanwhile, however, just like the jointly󰠏produced films with the General Association of Korean Residents in Japan, the positive representation of Japanese people was newly formed. As a result, the representation of Japan(Japanese) that was unitarily standardized in North Korean films for a long time obtained the three-dimensional aspect.

일본어

本稿は1972年から1994年まで北朝鮮と日本の映画交流・関係史を通時的に考察している。この時期、両国の交流は大きく二つの軸によって展開されていた。一つは、南北関係と韓日関係を意識した対日、対北朝鮮政策である。もう一つは、日朝間人的・文化的交流の橋頭堡の役割を担っていた在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)である。このような関係構図の中で、日朝間の映画交流・関係史は、互いの対外政策と両国関係の影響を密接に受けながら展開された。 この時期、両国の映画交流は日本の映画関係者の訪朝、北朝鮮の映画の日本上映のように、従来の様相が続く一方、新たな局面を迎える。それは1970年代、北朝鮮の映画関係者の訪日で日朝間の映画交流の空間的制約が解消されたのがきっかけとなった。そして、これは北朝鮮と「朝鮮総連」の合作映画、北朝鮮と日本の合作映画、北朝鮮映画の日本上映などのような新しい組み合わせの映画交流の方式を生んだのである。よって1970~90年代、日朝間の映画交流は多様化を実現することになる。 一方、北朝鮮は1972年社会主義憲法を裁定し、金日成体制、金正日後継体制を確立した。映画としては「首領形象」のように金日成を称賛する作品が集中的に制作された。このような映画は、金日成の抗日闘争の歴史を描き、ここで日本(人)は以前と同様、闘争の対象として表象された。しかし「朝鮮総連」との合作映画では肯定的な日本人の表象が新しく造形されることもあった。その結果、北朝鮮映画で長い間、一元的に定型化されていた日本人の表象は立体性を持つようになる。続いて1970年代から本格化した在日朝鮮人の世代交代と彼らの民族意識の弱体化は、日本映画における在日朝鮮人の登場人物に「国籍の非可視化」をもたらした。しかし、一部の映画では在日朝鮮人1世を中心に祖国(北朝鮮)が可視化され、北朝鮮(人)表象が見られるキャラクターもいた。 このように1972年から1994年まで北朝鮮と日本の映画交流・関係史はスケールを拡大し、内容面でも発展を遂げていた。特に、日朝間の映画関係者の往来と相互の映画上映が双方向で実現されたことは、両国の映画交流の歴史を通じて重要な意義を持っている。

목차

1. 始めに
2. 北朝鮮と日本の映畵交流·關係の樣相(1972~1979)
3. 北朝鮮と日本の映畵交流·關係の樣相(1979~1988)
4. 北朝鮮と日本の映畵交流·關係の樣相(1988~1994)
5. 終わりに
參考文獻
要旨
ABSTRACT

저자정보

  • 김영준 김보현. 高麗大
  • 咸忠範 함충범. 韓國映像大

참고문헌

자료제공 : 네이버학술정보

    함께 이용한 논문

      ※ 기관로그인 시 무료 이용이 가능합니다.

      • 8,200원

      0개의 논문이 장바구니에 담겼습니다.