earticle

논문검색

『捷解新語』における特殊音素及び拗音に対する音注配置について -日本語学習に役立たせるための音注、音注配置―

원문정보

On the Transcription Placement of the Durational Contrasts and yoon in Shokai-ShiNgo

趙來喆

피인용수 : 0(자료제공 : 네이버학술정보)

초록

일본어

本稿では,「??解新語」における日本語本文とハングル音注配置について調査·考察を行った結果,日本語本文に對するハンダルによる音注,音注配置が朝鮮語母語話者のための日本語學習に效果的あったことが指摘できる.まず,??音,促音,舌內入聲音(t入聲),??音などの場合には「ずらし表記」として??名文字に對してハンダル音注が規範的に二對一,または三對一の相對で示される.また,長音の場合には??名表記「~う」と「~お」に,ハンダル音注「~우」と「~오」が一對一相對の形式を規範としている「眞橫表記」が用いられる.特に,長音の場合は語形のゆれや??名遺いの誤りを犯しても,??名文字に對してハングル音注が一對一相對を固く守っているのが一般的である.これは,「??解新語」が朝鮮人の手になる朝鮮人のための日本語學習書という性格から,日本語の拍の實態把握に苦心しながらも,朝鮮語の音韻體系及びハングルの表記原理になじんだ朝鮮人學習者に日本語をより效果的に學習させようと,可能な限りの規範性·統一性に基づく??名表記及びハングル音注,音注配置を用いたものと解釋される.

목차

要旨
 1. はじめに
 2. 先行研究
 3. 音注配置の原則
 4. 「ずらし表記」を原則とする音節
  4.1 撥音の音注配置
  4.2 促音及び舌内入声音の音注配置
  4.3 拗音の音注配置
 5. 「真横表記」を原則とする音節
  5.1 長音の音注配置
  5.2 拗長音の音注配置
 6. おわりに
 參考文献

저자정보

  • 趙來喆 조래철. 全北大学校 講師, 日本語学

참고문헌

자료제공 : 네이버학술정보

    함께 이용한 논문

      ※ 기관로그인 시 무료 이용이 가능합니다.

      • 4,300원

      0개의 논문이 장바구니에 담겼습니다.