earticle

논문검색

식민지 조선에 대한 ‘국문학’의 이식과 다카기 이치노스케(高木市之助)

원문정보

Study of Takagi-Ichinosuke's “National Literature” course and in the Kyungsung(keizo) Imperial University

박광현

피인용수 : 0(자료제공 : 네이버학술정보)

초록

일본어

京城帝国大学の「国文学」講座は、日本が「国民」の歷史として代表されてきた「国文学史=日本文学史」を植民地に、初めて移植するために設けた学科である。「国文学」講座そのものの権力性は、あらゆる「差異」さえも認める「空虚なる中心」のように、植民地の知識人の内面意識はもちろん彼らが構想した民族文学史を融合し同化する磁気場の役割を遂行した。それは戦後「国文学=日本文学」の再構築の過程における高木市之助の「懺悔」を通じてだけではなく、独立後の韓国における大学制度や「国文学史=韓国文学史」の形成過程に排他的なナショナリズムが深く働いた歷史を通じても確認できるのである。それゆえ、筆者は本稿を通じて京城帝国大学の「国文学」講座の歷史とかかわるポストコロリアルな問題の再解釈を提案している。

목차

要旨
 1. 들어가면서
 2. 경성제국대학 문학과의 구성
 3. 근대일본 '국문학'의 이식실험과 다카기 이치노스케
  3-1 다카기 이치노스케의 기억
  3-2 아카데미즘의 '국문학'안으로, 그리고 조선으로
  3-3 조선에 있어서 다카기의 '국문학'
  3-4 '공허한 중심'으로서의 '국문학' 
 3. 글을 마치며
 참고문헌

저자정보

  • 박광현 안동대 강사

참고문헌

자료제공 : 네이버학술정보

    함께 이용한 논문

      ※ 기관로그인 시 무료 이용이 가능합니다.

      • 5,500원

      0개의 논문이 장바구니에 담겼습니다.