earticle

논문검색

白井寬蔭의 韓語 理解와 그 利用에 대하여

원문정보

A Study of the Korean Language's Explanation and Application on Hirokage's Research

閔丙燦

피인용수 : 0(자료제공 : 네이버학술정보)

초록

일본어

『音韻仮字用例』を通じて「ヌ韻尾」と「ム韻尾」の区別を主張したことで宣長との差違が認められる寛蔭は、 朝鮮漢字音をその韻尾の区別を主張する際に随所で引証している。ここで、彼の韓語重視の姿勢が認められる。 ただし、寛蔭の韓語理解には、今日の観点からすると筋道の通らない所がある。それは、ハングルの説明にあ たって漢字による「音註」を解釈の出発点としたことによる。そして寛蔭は、自分の設けた説にあてはまる朝鮮漢 字音を『韻鏡』を参照しつつ選び出し、それを自説の補強と先学説の補完に利用した。朝鮮漢字音を『韻鏡』 において検証する手法が、彼の論に必ずしも有益であったとは考えられないものの、韓語参照による字音研究の 先駆者ともいうべき全斎の手法と比べてみると、それはやはり一つの進展であったと認められる。そして、この手法 は、当時の字音研究の流れをそのまま反映しているわけである。 いずれにしても、朝鮮漢字音と日本漢字音を同じく『韻鏡』により一貫して処理しようとしていたことが、寛蔭の 韓語利用の手法におけるもっとも大きな特徴であると言ってよい。

목차

要旨
 1. 들어가기
 2. 寛蔭의 朝鮮漢字音 利用과 『韻鏡』
 3. 寛蔭의 行智에 대한 비판
 4. 『朝鮮諺文字会』와 『諺文解』의 비교
  4.1. 『諺文解』와 『朝鮮諺文字会』
  4.2. 한글의 性格에 대하여
  4.3. 終声
  4.4. 中声
 5. 마치며
 参考文献

저자정보

  • 閔丙燦 민병찬. 仁荷大学校 文科大学 人文学部 助教授

참고문헌

자료제공 : 네이버학술정보

    함께 이용한 논문

      ※ 기관로그인 시 무료 이용이 가능합니다.

      • 4,600원

      0개의 논문이 장바구니에 담겼습니다.