earticle

논문검색

전후일본영화의 전환과 시대성― 1960년부터 1970년까지 ―

원문정보

The Conversion and Thought of The Post War Japanese Movie

具見書

피인용수 : 0(자료제공 : 네이버학술정보)

초록

일본어

日本映画史の中で1960年代は特別な意味がある。というのは、経済成長, 技術成長, 社会安定, 社会階層の多様化等により、低価文化の大量生産, 文化の商業化, 文化競争の激化, 文化需要者の多様化, 文化の専門化 等のきっかけになったからである。日本映画はこのような新しい変化に対応するための生存戦略を築かなければならなかった。特に技術成長で1953年NHKのTV放送が初めて行われたし、本格的なカラーTV放送時代に入ることで、1960年代を頂点とする日本映画は下向曲線を歩むことになった。本稿は1960年代さまざまな変化の中心で日本映画がどのように歩んできたのか、また新らしい時代性に応じ, どんな時代的思潮を生み出したのかなどを考察する目的がある. 1960年から1970年までの日本映画は芸術映画からピンク映画へ, 理性から感性への社会認識転換, 精神から物質への転換, 表現の自由, 映画産業の商業化, 文化産業戦略発達, 文化需要増加, TV文化拡散, 時代参与映画, 専門映画需要者, 映画技術の多様化, 映画監督の細分化等に応じなければならなかった。日本映画は時代性としてヌーベルバーグ主義, 性映画主義, アメリカンニズ, 英雄主義, 社会派映画主義 等の特徴を表わしたのである。

목차

要旨
 Ⅰ. 머리글
 Ⅱ. 일본영화의 전환배경
  1. TV보급과 영화개혁
  2. 일본영화의 시대적 배경
 Ⅲ. 전환기의 영화감독과 작품
  1. 기성감독과 영화
  2. 신인감독과 영화
  3. 일본영화의 국제화
 Ⅳ. 전환기 영화의 시대성
  1. 일본의 누벨르바
  2. 성영화주의
  3. 영웅주의
  4. 사회파주의
 Ⅴ. 맺는 글
 참고문헌

저자정보

  • 具見書 구견서. 平澤大 國際關係學部 敎授

참고문헌

자료제공 : 네이버학술정보

    함께 이용한 논문

      ※ 기관로그인 시 무료 이용이 가능합니다.

      • 5,200원

      0개의 논문이 장바구니에 담겼습니다.