earticle

논문검색

助動詞「らむ」의 意味

원문정보

The Meaning of Auxiliary Verb ‘Ramu’

金平江

피인용수 : 0(자료제공 : 네이버학술정보)

초록

일본어

「推量」というのは、不確実なことを推測したり、想像したりすることを指す言葉である。古代の日本語は現代語に比べて推量を表わす助動詞が発達していて、多様性に富んでいた。その中でも、「む」はまだ実現していない事実について推量する(未来の推量)、「らむ」は現に起こっているが、直接には体験していない事実やその原因について推量する(現在の推量)、「けむ」は既に終っている事実、または、その原因について推量する(過去の推量)と言われている。このように一見明確な使い分け(時制)があったと説明されてきた「む」「らむ」「けむ」は、実際にはその使い分けが混乱している例があり、時を規準に「む」「らむ」「けむ」の使い方を理解すると説明できない例がある。本稿では現在推量の助動詞といわれている「らむ」を中心に、その意味を再検討して、「らむ」は「状態の持続に対する推量」を表していたことを主張したい。

목차

要旨
 1. 조동사「らむ」의 語源을 둘러싼 문제
 2. 「らむ」는 현재추량의 조동사인가.
 3. 조동사「らむ」의 의미
 4. 맺는 말
 参考文献

저자정보

  • 金平江 김평강. 한국외대 강사

참고문헌

자료제공 : 네이버학술정보

    함께 이용한 논문

      ※ 기관로그인 시 무료 이용이 가능합니다.

      • 4,000원

      0개의 논문이 장바구니에 담겼습니다.