earticle

논문검색

虎明本狂言集における「ウと思う」の用法 ー推量・意志の助動詞「ウ」との比較ー

원문정보

Difference in the Function of the “-u” and the “-u to omou” in “Ohkura Toraakirabon Kyougensyuu”

李淑姫

피인용수 : 0(자료제공 : 네이버학술정보)

초록

일본어

虎明本狂言集では、名乗りの場面で推量・意志の助動詞「ウ」とともに「ウと存ずる」が多く用いられている。本稿では、虎明本で用いられる推量・意志の助動詞「ウ」と、「と思う」のついた「ウと思う」との間にどのような意味的、機能的相違があるのかについて考察する。 意味的な面からみると、「ウと思う」は「ウ」よりせまい外延をもつ。   (1)「ウと思う」は「ウ」と同じく推量・意志の意味に使われる。 (2)「ウと思う」は「ウ」とは異なり、勧誘の意味をもつことはできない。 (3)「ウと思う」は独り言に使われない。必ず聞き手を意識する場面で使われる。狂言台本の名乗りや独白に 「ウと思う」が使われるのは、観客を公然に意識する狂言の特徴によるものである。観客を聞き手としながら 「ウと思う」を用いるため、名乗りや独白の「ウと思う」は常に「ウと存ずる」の形をとる。 「ウと思う」は、機能的な面では「ウ」を補っている。 (4)「ウ」は不変化助動詞で、活用形や時制などををもつことができない。これを「ウと思う」が補う。 (5) 虎明本のホドニ、ニヨッテなどの接続形式と関連して、「ウ」はニヨッテ句の述部にくることができないという制約があるが、「ウと思う」はこのような制約がない。また、「ウ」はニヨッテ句の帰結句にくることが難しいという制約があるが、「ウと思う」にはそのような制約がない。

목차

要旨
 1. はじめに
 2. 先行研究
  2.1. 村上
  2.2. モダリティ化した「と思う」と引用動詞の「と思う」
 3. 虎明本の「ウ」と「ウと思う」の比較
  3.1. 「ウ」と「ウと思う」との意味的違い
  3.2. 虎明本の「ウ」と「ウと思う」との機能的差
 4. 因果形式との関係からみる「ウ」と「ウと思う」
  4.1. 「ウと思う」の一体化と分離の条件:条件句のかかり先
  4.2. 虎明本のホドニとニヨッテとの関係
 5. まとめ:虎明本における「ウと思う」の意味と機能
 参考文献

저자정보

  • 李淑姫 이숙진. 東国大 講師

참고문헌

자료제공 : 네이버학술정보

    함께 이용한 논문

      ※ 기관로그인 시 무료 이용이 가능합니다.

      • 4,600원

      0개의 논문이 장바구니에 담겼습니다.