earticle

논문검색

재일 디아스포라 문학의 형성과 분화

원문정보

The Establishment and Specialization of the Korean Japanese Diaspora Literature

김환기

피인용수 : 0(자료제공 : 네이버학술정보)

초록

일본어

本稿では在日デイアスポラ文学の形成過程とその分化を多様性と普遍性の側面から考察してみた。その過程 で、先ず在日デイアスポラ文学の形成には植民地期の留学派文人たちの存在性と張赫宙、金史良文学の協力/ 非協力的書き方(グルスギ)が重要であることが確認される。そして解放以後の在日デイアスポラ文学には植民地期 に対する清算の意味とともに、在日1世代の民族的書き方が“玄海灘を往来しながら理念と生存に揺れるしかな かった個人事をもとに民族の傷痕を形象化”したのがわかる。言わば、金石範,、金達寿,、金時鐘などの文学に 見られる植民地期の協力/非協力、解放祖国の政治混乱、帰還出来なかった者たちの望郷、民族的アイデンテイ テイへのこだわり、朝総聯と民団の理念的葛藤など祖国と民族を巡る多様な敍事詩がそれである。また、在日中 間世代(2,3世代)の文学には境界人思考と異邦人意識が澎湃するが、特に金鶴泳、李恢成,、李良枝などの文学 から見られる不遇性の形象化(内外向的な昇華)は“最も‘在日朝鮮人文学らしい文学”として位置づけられる。そし て最後に最近在日文学の多様性と普遍性次元の脱民族的書き方(柳美里、玄月など)、解体された‘在日性’((鷺 沢萠、伊集院静など)、エンターテイメント小説(梁石日、金城一紀など)、ニューカマーの文学活動(金吉浩など) は在日の位置を正確に表すという意味と絶えず変容するという意味を現す。結局、こういう在日文学の多様性と変 容が多文化的世界観をもとにしている限り、より一層世界文学としての価値を高めるとともに、普遍的価値を拡張 させる契機になるだろうと思われる。

목차

要旨
 1. 들어가는 말
 2. 재일 디아스포라 문학의 형성
 3. 재일 디아스포라 문학의 분화
 4. 나오는 말
 참고문헌

저자정보

  • 김환기 동국대학교 문과대학 일어일문학과 조교수

참고문헌

자료제공 : 네이버학술정보

    함께 이용한 논문

      ※ 기관로그인 시 무료 이용이 가능합니다.

      • 5,500원

      0개의 논문이 장바구니에 담겼습니다.