earticle

논문검색

전후 일본의 외국인 정책의 흐름

원문정보

A Study on the Flow of the Postwar Japanese Foreign Policy

이진원

피인용수 : 0(자료제공 : 네이버학술정보)

초록

일본어

1945年以降、日本は旧植民地から移住してきた外国人․外国文化を日本の外部のものと見なし、このような現象は日本政府が国際交流に関する指針を発表する1987年まで続いた。その後、高度経済成長や国際化の流れの中で外国人との交流を行っていかねばならないとの認識を持ち始めた。このような認識を先に政策レベルに引き上げたのは、中央政府ではなく、地方公共団体である。しかし、当時の交流は字面通りのものに留まっていたのであって、社会の中に外国を受け入れることではなかった。つまり、外国人はいつか国に帰る者として見なされていたのである。しかし、外国人が生活者として日本に定住することで、日本政府は彼らとの共存を考えざるを得なくなった。このような日本の外国人政策は一般的な説明である差別(排除)モデル、同化モデル、多文化主義政策とは異なる特殊性を持っており、これは単一民族神話に根差した強い閉鎖性を反映したものである。言い換えるなら、日本にとって外国を受け入れる、もしくは理解するということは、時代の流れや国際情勢の変化に伴って、積極的にではなく、消極的に対処した結果によるものなのである。

목차

要旨
 I. 서론
 II. 외문화 배제정책(外文化 排除政策)
  1. 패전 후 일본사회의 외국인
  2. 외국인 배제정책
 III. 이문화 교류정책(異文化 交流政策)
  1. 경제성장과 외국인․외국문화
  2. 국제화와 국제교류
 Ⅳ. 다문화 공생정책(多文化 共生政策)
  1. 생활자의 증가
  2. 다문화 공생 정책
 V. 결론
 참고문헌

저자정보

  • 이진원 Lee, Jin won. 서울시립대학교

참고문헌

자료제공 : 네이버학술정보

    함께 이용한 논문

      ※ 기관로그인 시 무료 이용이 가능합니다.

      • 4,900원

      0개의 논문이 장바구니에 담겼습니다.