earticle

논문검색

현대일본의 핵무장론의 사상사적 계보 -‘국가’의 해방과‘미국’-

원문정보

Contemporary Conservatism in Japan and Disputes about Nuclear Armament

노병호

피인용수 : 0(자료제공 : 네이버학술정보)

초록

일본어

丸山眞男は対国家的な個人の自由や主体性の確保のために「人民」の武装権を主張した。この時の「対」とは、国家によって侵されてはならない「自然権的」な性質の自己武装権を意味する。一方、丸山の論敵の清水幾太郎は19․20世紀的なイデオロギー․原理などに対する批判を通して、「日本」の主体性及び独自的な「歴史」を含む「経験」を解き放した。それは、1980年には戦後持続的にタブーにされてきた核についての言説の解放にもつながった。清水によって解放された核武装論は、冷戦及びバブル経済の崩壊によって加速化された日本社会の保守化への傾向によって増殖する。一見、決定的․具体的なきっかけは北朝鮮のミサイルや核の威嚇、中国の政治的․経済的な影響力の増大、韓国․中国․ロシアの領土紛争といえる。とりわけ北朝鮮の核は「直接的」な刺激(あるいは論理)として働く。その結果、2003年には多くの論客特に保守主義者によって日本の核武装が積極的に擁護されることになる。核武装についての保守主義の立場は、「日米同盟」を重視しまた国際政治学者が多数を占める親米派の「核武装反対論」の立場や, アメリカからの自立を求める反米保守主義の「核武装賛成論」が両軸をなしている。もちろん、日米同盟を維持しながら核武装を主張する親米保守主義の立場も見過ごすことはできない。両方とも「アメリカ」と日本の核武装及び「論」の関係を否認してはいないが、接近方法はそれほど近くない。しかしながら、共通的に日本の「意志」を表している。その意志は、清水の「経験」から生まれた日本の未来図であり、いわば「戦後」からの大きな逸脱を象徴する事件である。

목차

들어가며
 Ⅰ. 시미즈 이쿠타로의 ‘경험’: ‘국가’와 ‘핵’의 복권
  1. ‘경험’의 해방과 보수화
  2. ‘경험’과 ‘국가’
  3. ‘국가’와 ‘핵’
 Ⅱ. 핵무장반대론의 이상주의와 현실주의
  1. 고려해야 할 변수들
  2. 이상주의적 핵무장반대론
  3. 합리주의적 핵무장반대론
 Ⅲ. 친미보수주의의 핵무장반대론
 Ⅳ. 핵무장찬성론
  1. 친미보수주의의 핵무장론
  2. 미국불신파의 핵무장론
  3. 반미보수주의의 핵무장론
 마치며
 <参考文献>
 要旨

저자정보

  • 노병호 Byoungho Row. 한림대학교 일본학과 강사.

참고문헌

자료제공 : 네이버학술정보

    함께 이용한 논문

      ※ 기관로그인 시 무료 이용이 가능합니다.

      • 8,400원

      0개의 논문이 장바구니에 담겼습니다.