earticle

논문검색

사용실태를 근거로 한 의미용법 분석의 일례 - NLB에 나타난 「走らせる」를 예로-

원문정보

A sample of meaning analysis based on actual usage - HASIRASERU in NLB -

姜炅完

피인용수 : 0(자료제공 : 네이버학술정보)

초록

영어

In this paper, I analyzed the meaning and usage of HASIRASERU based on corpus while pointing out imperfectness of dictionary. The collocation and meaning and usage of HASIRASERU can be summarized, as shown as follows. (1)<vehicle>をHASIRASERU car. horse, train, bike, vessel, ski, sled, heavy equipment (2)<eye>をHASIRASERU eyeline, gaze (3)<messenger>をHASIRASERU retainer, maid, an occupation, a name (4)「pen」をHASIRASERU writing brush, pencil, chalk, crayon. memo, doodle (5)~を(~に)HASIRASERU a person, young man, dog, (school) grounds, long distance (6)Aを~にHASIRASERU(negative) a trick, suicide, speculation, misdeed, disturbance (7)<line>をHASIRASERU railroad, waterway, branch, crack, wrinkle, ray, lightning (8)<finger>をHASIRASERU fingertip (9)<emotion・sense>をHASIRASERU tension, fear, impulse, pain, chill (10)<lips>をHASIRASERU tongue, penis T​he foregoing contents of the meaning of HASIRASERU extracted from usage of lexico-grammatical patterns can propose a standard criteria of word learning with japanese learners. It can also provide useful informations of priority problems on semantic learning phasein on the ground of vocabulary-education.

일본어

辞典的意味記述の不十分さを指摘した上でコーパスに現れた使用実態に基づいて「走らせる」の意味用法を分析した。本稿で明らかになった「走らせる」のコロケーションと意味用法を重要度の順でまとめると、次のようになる。 (1)<乗り物>を走らせる 車, 車種, ブランド, 玩具, バス,タクシー, 文脈, 馬, 列車, バイク, 自転車, 馬車, 船, スキー, 人力車, そり, 重機, 飛行機 (2)<目>を走らせる 目, 視線 (3)<使い>を走らせる 使い, 家臣, 女中, 職名, 人, 名前 (4)「ペン」を走らせる ペン, 筆, 鉛筆, チョーク, ブラシ, クレヨン, メモ, 無駄書き (5)~を(~に)走らせる 人, 若者, 犬, グラウンド, 校庭, 長距離 (6)Aを~に走らせる(否定的) 企み, 妄動 ,自殺, 投機, 非行, 絵空事, 争い, 騙し (7)<線>を走らせる 線, 線路, 回線, 水路, 枝, 亀裂, 皺, 光, 稲妻 (8)<指>を走らせる 指, 指先 (9)<感情・感覚>を走らせる 緊張, 怯え, 凶相, 衝動, 痛み, 寒気 (10)<唇>を走らせる 唇, 舌, ペニス 以上の頻度と語彙文法的な使用実態から取り出された意味用法の内容は日本語学習者に単語の学習における具体的な基準を提供するものである。なお、語彙教育の現場で学習意味の段階的導入ににおける優先順位を選定する問題に向けて有用な情報を提供するだろう。 一方、実際の使用において、テキストや場面を基準とした意味用法別特徴があるのかについては、コーパスを通して効率的に把握することができるのだが、NLBのグループ別画面や基本画面を利用すれば、「走らせる」のどんな意味用法がどんなサブコーパスで用いられているかを分析することができる。サブコーパスの分布はある程度出現テキストや場面の使用比率を代弁してくれるので、これを根拠として「走らせる」の意味用法がそれぞれどんな領域で使用されるのかが調べられる。学習者のコミュニケーション能力の向上に直結される「走らせる」の意味用法別使用域を明らかにする作業と共に韓国語の対応表現との対照分析を今後の課題としたい。

목차

1. 문제의 소재
 2. 선행연구와 분석방법
 3. NLB의 이용법과 의미
 4. NLB에 출현한 「走らせる」의 의미용법
 4. 본고의 요약과 금후의 과제
 参考文献
 
 <要旨>

저자정보

  • 姜炅完 강경완. 국민대학교 교양대학 조교수, 의미론

참고문헌

자료제공 : 네이버학술정보

    함께 이용한 논문

      ※ 기관로그인 시 무료 이용이 가능합니다.

      • 6,300원

      0개의 논문이 장바구니에 담겼습니다.