earticle

논문검색

일본어의 수동태 구문과 이에 대응하는 한국어 구문에 관한 비교고찰

원문정보

박용일

피인용수 : 0(자료제공 : 네이버학술정보)

초록

일본어

本稿では日本語の受動態構造と韓国語の対応関係を通して、受動態構文に現れる普遍性と個別性を示した。本稿の考察結果は次のようにまとめられる。Ⅰ. 日本語の直接受動態構文は韓国語の受動態構文と準受動態構文に対応して現れる。Ⅱ. 日本語の直接受動態構文とそれと対応する韓国語の受動態構文の間には、形態、統語、意味の全ての側面において特別な相違は見られない。Ⅲ. 日本語の直接受動態構文とそれと対応する韓国語として準受動態構文が現れるのは異なる動詞述語の相違によるものであるが、それにも係わらず直接受動態構文と準受動態構文という異なる二つの構文が対応関係を成すのは、受動態構文に現れる移行の方向性が両構文において共通しているからである。Ⅳ. 日本語の間接受動態構文は動詞述語が自動詞の場合と他動詞の場合に区別することができ、それぞれに対応して現れる韓国語は統語的には能動文であるが意味的には受動の意味を表す他動詞構文と、三項名詞は取れず二項名詞しか取れない他動詞構文である。Ⅴ. Ⅳにおいて、日本語の間接受動態構文に対して韓国語の他動詞構文が現れる理由は、Ⅲで指摘していたように、異なる動詞述語によるものでありが、それにも係わらず異なる二つの構文がそれぞれ対応関係を持つのは、受動態構文に現れる移行の方向性が両言語における各構文において共通して現れているからである。以上のような考察結果から、日本語の受動態構文とそれと対応して現れる韓国語の構文が異なるのは各構文における動詞述語の相違によるものであることがわかる。また、このような両言語における個別性にも係わらず両言語において異なる構文同士が対応関係を持つのは受動態構文に現れる移行という普遍的な特徴の方向性が各構文において共通しているからだと考えられる。

목차

1. 서론
 2. 대응관계 및 선행연구
 3. 일본어의 직접 수동태 구문과한국어 구문
 4. 일본어의 간접 수동태 구문과한국어 구문
  4.1 자동사 술어의 간접 수동태구문과 한국어 구문
  4.2 타동사 술어의 간접 수동태구문과 한국어 구문
 5. 결론
 [參考文獻]
 <要旨>

저자정보

  • 박용일 한국외국어대학교 학술연구교수, 일본어학

참고문헌

자료제공 : 네이버학술정보

    함께 이용한 논문

      ※ 기관로그인 시 무료 이용이 가능합니다.

      • 5,400원

      0개의 논문이 장바구니에 담겼습니다.