earticle

논문검색

「(し)そうだ」「ようだ」「らしい」の習得調査 -3形式による推量表現を場面別に分類して-

원문정보

「(し)そうだ」「ようだ」「らしい」の습득조사 -3형식による추양표현を장면별に분류して-

飯干和也

피인용수 : 0(자료제공 : 네이버학술정보)

초록

일본어

本稿は「そうだ」「ようだ」「らしい」が表す推量表現を場面別に分類し、3形式が専属的に用いられる場面において、韓国人日本語学習者が3形式を使い分けられるかを調査したものである。日本語の小説とその韓国語訳版を用いてアンケート用紙を作成した後、韓国人日本語学習者と日本語母語話者を対象としてアンケートを行い、両者の結果を比較することで、学習者の習得状況を調査した。その結果、次のことが明らかになった。1. 3形式が専属的に用いられる場面において学習者は習得レベルが上がると、日本人が自然と評価した形式と同じ形式を選ぶ傾向がある。つまり、どんな場面で3形式を用いるのかが分かるようになることが示唆される。2. 仮想のもとでの推量や、相手の様子を見て「具合いが悪い/顔色が悪い」という場合に「そうだ・ようだ」の判断がやや難しいと思われる。3. 「らしい」の習得が「そうだ」「ようだ」に比べて進んでいない。「らしい」の習得が進んでいないのは、様々な原因が考えられるので、今後さらに詳しく調査する必要がある。また、今回の調査では、おおよそ日本語母語話者は先行研究の指摘どおりに3形式を用いているという結果が出たが、一部の設問では回答にばらつきが見られた。この「ばらつき」が意味するものについても考察していかなければならないだろう。今後は、3形式の意味・用法が重複あるいは近接する部分の母語話者の使用実態や学習者の習得状況ついても調査していき、教育への応用につなげたい。

목차

1. はじめに
 2. 先行研究と本稿の立場
 3. 場面別による3形式の用法
 4. 調査の概要
 5. 調査結果
 6. まとめ
 [參考文獻]
 <要旨>

저자정보

  • 飯干和也 祥明大学校 日本語文学科 専任講師, 日本語教育学

참고문헌

자료제공 : 네이버학술정보

    함께 이용한 논문

      ※ 기관로그인 시 무료 이용이 가능합니다.

      • 6,000원

      0개의 논문이 장바구니에 담겼습니다.