원문정보
초록
영어
This study compared and analyzed the Korean and Japanese persuasive communication using WON(2016)’s persuasion-strategy after selecting similar scenes from a Korean TV drama and a Japanese TV drama that remade the Korean one and a Japanese TV drama and a Korean TV drama that remade the Japanese drama. WON(2016)’s persuasion-strategy is based on Aristotle’s technical persuasive methods-ethos, pathos and logos-and they mean the linguistic behavior used in persuasion in the two languages. There are three persuasion strategies that are called ES(ethos strategy), PS(pathos strategy) and LS(logos strategy). The result of the data analysis showed that the two countries mostly used PS. On the other hand, Japan used LS than ES while Korea used ES more than LS. In ES, both Korea and Japan used ‘opinion’, ‘stance’ and ‘desire’ in the order but in PS, the two countries showed difference. Japan used ‘question’, ‘inquiry’ and ‘naming’ in the order while Korea used ‘question’, ‘naming’ and ‘recommendation’ in the order. In LS, both Korea and Japan used ‘reason’ and ‘information’ for the most. Meanwhile, despite the low frequency of use, the persuasion strategies that showed the biggest difference between the two countries were ‘the speaker’s experience(strategy to talk about the speaker’s experience)’, ‘definition’, and ‘repeating utterance(repeating what the speaker said).’ The strategy to talk about the speaker’s experience was not used in Japan at all but Korea used it 28 times in a situation when persuasion was not easy. Definition was used three times more in Japan than in Korea. Moreover, the strategy to repeat the utterance(what the speaker said before) was used three times more in Korea than in Japan.
일본어
本研究では韓国のドラマとそれをリメークした日本のドラマ、日本のドラマとそれをリメークした韓国のドラマを分析対象とした。そこから両国の類似した場面を選別し、元(2016)の説得ストラテジーで両国の説得コミュニケーションの共通点および相違点を比較分析した。元(2016)の説得ストラテジーはアリストテレスの技術的説得手段-エトス、パトス、ロゴス-をもとに設けたものであり、日韓の説得の言語行動を指す。説得ストラテジーは3つで、エトスを用いた説得ストラテジーをES、パトスを用いた説得ストラテジーを PS、ロゴスを用いた説得ストラテジーをLSと呼ぶ。 データを分析した結果、日韓の共通点はPSの使用が最も多いということである。日本ではESよりLSの使用が多いのに対し、韓国ではLSよりESの使用が多かったということが異っている。両国共にESのうち、<見解>、<立場>、<願望>の順に使用頻度が高くなっているが、PSの場合は異っている。日本は<質問>、<依頼>、<呼称>の順に多用されているが、韓国は<質問>、<呼称>、<勧誘>の順に多用されている。LSの場合、両国共に<理由>、<情報>が多用されている。一方、使用頻度は高くないが、日韓の違いが著しい説得ストラテジーは<話し手の経験>、<定義>、<話し手の発話の繰り返し>である。話し手の経験を述べて説得するストラテジーは日本では全く用いられていないが、韓国では説得が大変な状況において28回も用いられている。<定義>は韓国より日本で3倍以上多用されている。また、過去の話し手の発話を繰り返す説得ストラテジーも日本より3倍以上多用されている。
목차
2. 研究方法
3. 分析の結果
3.1 説得ストラテジーの使用
3.2 両国で使用頻度3位までの説得ストラテジー
3.3 その他の説得ストラテジーの使用
4. おわりに
参考文献
<要旨>