earticle

논문검색

「のを」と関わる動詞の意味類型

원문정보

[no・o] and the meaning type of the principal clause verb

南美英

피인용수 : 0(자료제공 : 네이버학술정보)

초록

영어

[no] which receives noun phrase the function of a genitive, a pronoun, and a complement mark. [no] in [no・o] syntax is mostly restricted to the function of a pronoun and a complememt mark. From this research, it states as follows. The semantic type of the main clause verb which comes after [no・o] syntax can be collected into some types. It will state to order with appearing high frequency. The contempltaion type "miru" and a "matsu" appeared by the highest frequency. And they were recognition, feeling, and a control type. Since [no・o] syntax is regulation-ized as a sentence type by Japanese language education and is not learned, it is very difficult for the student who studies [no・o] syntax. This research is helpful to the student who learns the sentence type of [no・o syntax through regulation-izing of the semantic type of the main clause verb of [no・o] syntax. It will future subject is a sentence type of [bo wa] and [no ga] syntax.

일본어

日本語を学習する際、「のを」構文をまとまった文型をもって習得したことがない。「のを」構文にあたって、主節との自然な結び付きに導く文型を完成し、規定化することが本稿の目指す究極的な目標であるため次のように分析を行った。単独では自立できない「の」を機能上から見ると、属格、代名詞、補文標識という役割を果たすことになる。本稿は「のを」構文を500例集めて代名詞「の」の出現回数を調べると28例ぐらいであったのに対して、補文標識「の」は472例と見つかった。代名詞「の」が僅かだったというこは、「のを」構文の主な役割は補文標識の「の」であることを意味する。 「の」が取れる動詞タイプと「のを」構文が取れる動詞タイプには何らかの差がある。前者に含まれる動詞タイプのはずであるものの、「のを」構文ならではの動詞タイプの存在は認るべきである。本稿では補文標識「の」の「のを」構文をより綿密に考察して、後接する主節動詞に特定の意味類型が見つかり、タイプ別に分けることができた。まず、半数以上を占める「認知・感覚・観照」タイプが挙げられる。中にも「見る、待つ」を代表とする観照タイプは出現頻度の高さからして、「のを」構文と呼応する主節動詞として規定・文型化を試みる必要がある。次に「中止・回避・制限」を表す抑止タイプも一定の出現率で表れている。 上記の考察を通して、後接する主節動詞には意味的制限があることが分かり、これを規定し、文型化することができた。今後はこれを機に、「のを」だけではなく、「の」を巡る構文に対象を拡大し研究を行っていきたい。

목차

1. はじめに
 2. 代名詞「の」と補文標識の「の」
  2.1 代名詞「の」の「のを」構文
  2.2 補文標識「の」の「のを」構文
 3. 補文標識「の」の「のを」と動詞の意味類型
  3.1 認観タイプ
   3.1.1 認知・感覚タイプ
   3.1.2 観照タイプ
  3.2 抑止タイプ
   3.2.1 中止タイプ
   3.2.2 回避タイプ
   3.2.3 制御タイプ
  3.3 その他
 4. 結論
 參考文獻
 <要旨>

저자정보

  • 南美英 남미영. 慶星大學校 日語日文學科 助敎授

참고문헌

자료제공 : 네이버학술정보

    함께 이용한 논문

      ※ 원문제공기관과의 협약기간이 종료되어 열람이 제한될 수 있습니다.

      0개의 논문이 장바구니에 담겼습니다.