earticle

논문검색

日本の地方私立大学生の進学先決定に関する一研究

원문정보

Research on Course Selection for Japanese Regional Private University Students

元根朋美

피인용수 : 0(자료제공 : 네이버학술정보)

초록

영어

University education in Japan has become more common and reached the universal stage. In spite of reaching that stage, the popularization has created many problems that need to be discussed. It would be beneficial to both universities and regional high school students to clarify what criteria students use in selecting a university and their goals for after graduation. Further, the increase in the range of student levels and interests requires that universities make clear the differentiations among them. Therefore, the present study has looked at university policies, entrance portals, and survey data to get a clearer picture of the present situation regarding the above noted issues.

일본어

日本の大学教育はユニバーサル段階を迎え,大衆化している。その一方で,大衆化に伴う問題も数多く論じられるようになった。(例えば,1990年代以降の法的規制緩和による大学の新設ラッシュ,定員増加,大学の教育内容の専門学校化や,専門学校の一条化運動により,進学先機関の多様化や進学先機関の差異が不明瞭化したことによる進路選択の新たな問題などがある。)学生層の拡大に伴う新しい対応のあり方の問題を抱えている地方私立大学(文系)の学生が何を求め,何を選択して入学しているかを明らかにし,進学先機関の差異化の明確にすることは,大学の機能分化が求められている現在の大学のあり方にとっても,地方在住の高校生の進路選択にも役立つ。そこで,本研究は,政策の焦点があたることが少ない地方私立大学にとって,入試の種類学生の進路先決定に影響を与えた要因は何かを計量調査結果を用いて明らかにした。

목차

Root
 1. はじめに
 2.大学と専門学校との近接-大学と専門学校の差異の不明確化-
  2.1 大学から専門学校への近接
  2.2 専門学校から大学への近接
 3.調査の目的
  3.1 調査概要
  3.2 先行研究による大学選択過程の分類
 4.分析の結果
 5.考察
 参考文献
 <要旨>

저자정보

  • 元根朋美 帝塚山大学 全学教育開発センター

참고문헌

자료제공 : 네이버학술정보

    함께 이용한 논문

      ※ 원문제공기관과의 협약기간이 종료되어 열람이 제한될 수 있습니다.

      0개의 논문이 장바구니에 담겼습니다.