earticle

논문검색

日本文學

근세의 왕인(王仁)전승 - 왕인이 가져온 한적에 대한 논의를 중심으로 -

원문정보

近世における王仁伝承 - 王仁が伝えた漢籍に対する論議を中心に -

정태욱

피인용수 : 0(자료제공 : 네이버학술정보)

초록

영어

Wani is a man who lived in ancient age. He is known for the man who teach japanese chinese character and give them some china books like analects(論語) and thousand character classic(千字文). His story is documented in detail the kojiki. In premodern age, the story of wani became the object of interest. and many scholars have researched his story. As a result, it has been criticized in many ways. Someone said that His story is not true or partially true. And someone said it is unquestionable true. In this discussion, story of wani also became the method of proving kojiki’s sincerity.

일본어

王仁伝承は日本文化の起源を示していたので必然的に人々の関心の対象にならざるをえなかった。特に主体的な立場で周りの世界と文化を把握し、日本固有の文化について再検討し始めた近世に至って王仁伝承に対する関心は一層高まった。王仁が『論語』と『千字文』を伝えたという『古事記』の伝承は様々な角度から検討され、多様な見解をもたらした。その始まりは『論語』についての疑問提議であったが、ほとんどの論議はその史実性に疑問の余地があった『千字文』の方にその焦点が当てられていた。そして近世においても王仁伝承はほぼ事実として認められた。しかし注目したいところは王仁伝承が認められていく過程である。認められたとは云うものの、本居宣長のように王仁伝承について批判を強めた人がいたことも確かである。しかし宣長に対する喜多村信節の批判からも分かるように近世の人において王仁伝承に対する批判は『古事記』に対する批判と同様に考えられた。特に『古事記』を聖なるテキストと見做していた国学者たちにとってそれは大きな問題であり、彼らは必ず王仁伝承の事実性を確認しなければならなかった。近世に至って王仁伝承は始めて論議の対象となり、このようなジレンマを背後に置いて検討されたのである。

목차

I. 서론
 II. 왕인에 대한 두 가지 시각 - 스승과 신하
 III. 왕인과 『논어』
 IV. 왕인과 『천자문』
 V. 왕인전승과 『고사기』
 Vl. 결론
 參考文獻
 要旨

저자정보

  • 정태욱 고려대학교 중일어문학과 박사과정,일본문학

참고문헌

자료제공 : 네이버학술정보

    함께 이용한 논문

      ※ 기관로그인 시 무료 이용이 가능합니다.

      • 5,700원

      0개의 논문이 장바구니에 담겼습니다.