earticle

논문검색

日本學

새역모의 분열과정에서의 ‘사상’과 ‘정치’

원문정보

つくる会の分裂過程における「思想」と「政治」

노병호

피인용수 : 0(자료제공 : 네이버학술정보)

초록

영어

In the 2002 years, Tsukurukai was divided by different standpoints about America after the 9ㆍ11 terror. Needless to say, there had been conflicts between them concerning Taiwan. But after the 9ㆍ11, they could not overcome the differences of their 'thought'. The second division came into existence in the 2006 years. The conflicts between NishioㆍFuzioka group and Yagi group, concerning the contents of Texts and 'the strange Mails', were originated by more 'inner politics' than thought. Yagi group was relatively close to conservative politicians. In conclusion, Yagi group made new organaizations, Kyoiku Saisei Kiko and Kyoukashokaizen no Kai. Yet there was Nippon Kagi, the gigantic leviathan, We can get the hints about the result of the leviathan's growth through the investigation about the Japanese political history in 1930s.

일본어

2002年つくる会は2001年の9ㆍ11テロ及びアメリカについての立場の違いによって分裂した。もちろん、それ以前すでに台湾をめぐる論争によって、西尾側と小林側の間に葛藤の種は蒔かれていた。ところが、9ㆍ11テロ以後、アメリカや「アメリカ」によって表象される「近代」を批判する反米保守主義と、民主主義ㆍ市場経済それから日米同盟に信頼のエールを送る親米保守主義の間に伏在している「思想的な対立」は、前者のつくる会からの離脱で終わった。 2006年には二つめの分裂があった。それは教科書の内容及び怪メール事件などによって象徴される西尾ㆍ藤岡側と八木側のものである。2006年の分裂は思想的であるよりは、「政治的なもの」に近かった。事実上、八木グループは保守派政治家たちと親密な関係にあった。したがって、八木グループは新しい組織をつくって、つくる会から離脱した。八木のつくった新しい組織とは、「再生機構」や「改善の会」である。ところが、これらの黒幕には、「日本会議」という巨大なるレヴィアタンが潜んで隠れている。このレヴィアタンの未来へのヒントは、1930年代の日本の政治史及び政治思想史への研究を通じて得られると思える。

목차

I. 머리말
 II. 새역모의 탄생 약사
 III. 제 1 차 분열과 ‘사상’
  1. 발단으로서의 대만문제
  2. 9 . 11 과 미국
 IV. 제 2차 분열과 ‘정치’
 V. 레비아탄의 사상과 행동
 VI. 맺음말
 參考文獻
 要旨

저자정보

  • 노병호 한림대학교 강사, 근현대 일본 정치사상사

참고문헌

자료제공 : 네이버학술정보

    함께 이용한 논문

      ※ 기관로그인 시 무료 이용이 가능합니다.

      • 6,300원

      0개의 논문이 장바구니에 담겼습니다.