earticle

논문검색

심포지엄 특집논문

김남조 시의 기독교 생태학적 상상력

원문정보

金南祚の詩におけるキリスト教エコロジー的想像力

김옥성

피인용수 : 0(자료제공 : 네이버학술정보)

초록

영어

The ecological imagination of Kim Nam-jo's poetry is based on the tradition of Christian thought. In the poetry of Kim, we can find sense of guilt and negative solitude based on the Christian thought. The faith of the poetic self turns the ‘relation-disconnection’ between the God and the human, the God and the nature, the nature and the human, to the ‘relation- connection’. The self has a Platonic orientation toward the heaven. And she shows the idea of Aristotelian organic nature. Both are based on the Christian theology. The organic nature is experienced as the Holy Mother. The concept of the Holy Mother is connected with the ancient mother goddess. But the Holy Mother belongs to the heaven unlike the mother goddess. The imagination of the Holy Mother resets the relationship between the nature and the human to the relationship between the mother and the children. Kim dialectically connects the science and the theology. Reinterpreting scientific cosmology from the perspective of faith, she shows the image of the planet earth as a community of lifes surrounded with the God's blessing. Kim's ecological imagination is not limited in the boundary of the earth, her ideal ecological community is the eco-topia of whole cosmos. Her ecological imagination shows interest in the relationship between the earth and the cosmos. Kim's imagination of Christian ecology has very important meanings in the history of Korean modern poetry, in the dimensions of post-war eco-poetics, the imagination of the Holy Mother and the dialectical imagination of the science and the eschatology.

일본어

金南祚の詩におけるエコロジー的想像力は、キリスト教の伝統に基盤を置いている と言えよう。彼の詩からはキリスト教の二元論に基づいた罪の意識や孤独に対する否 定的な認識が確認される。詩的自我は信仰を媒介にして絶対者と人間、絶対者と自 然、自然と人間の間における二元論的な「関係の断絶」を、一元論的な「結ばれた関 係」に転換させている。 詩的自我は天体に対してはプラトンのような指向性を示しながら、大地に対しては アリストテレスの有機体論的自然観を表している。この二つの想像力はプラトン主義 とアリストテレス主義が共存するキリスト教の思想と繋っている。 金南祚の詩において有機体論的自然は聖母を通して経験される。聖母は古代の地母 神信仰と関連している。しかし、金南祚の詩における聖母は、地母神とは異なって天 体に属する存在として形象化されている。聖母に対する想像力は自然と人間の関係を 母と子供の関係に再構築している。 金南祚のエコロジー的想像力においては、科学と神学の関係を証明しようとする努 力が見られる。詩的自我は、信仰の観点から科学的な宇宙論を再解釈しつつ、絶体者 の恵みを受けている生命共同体としての地球のイメージを形象化している。 また、金南祚のエコロジー的想像力の範囲は、地球に限られていない。詩的自我の 理想としている生態共同体は、宇宙へと広がっている。このようなエコロジー的想像 力は地球中心主義から離れ、地球と宇宙の関係を省みさせている点において興味深い 。 金南祚のキリスト教エコロジーの詩学は、戦後のエコロジーの詩学、聖母に対する 想像力、科学と終末観の証明などの問題において重要な意味を持っているといえよう 。

목차

Ⅰ. 서론
 Ⅱ. 이원론적 단절과 그 해소 - 죄와 기도
 Ⅲ. 천체 지향성과 자연의 신비화
 Ⅳ. 성모(聖母)로 경험되는 대지
 Ⅴ. 과학적 상상력과 종말론적 생명 공동체
 Ⅵ. 시사적 의의
 Ⅶ. 결론
 参考文献
 要旨

저자정보

  • 김옥성 단국대학교 교수, 한국현대시

참고문헌

자료제공 : 네이버학술정보

    함께 이용한 논문

      ※ 기관로그인 시 무료 이용이 가능합니다.

      • 6,600원

      0개의 논문이 장바구니에 담겼습니다.