earticle

논문검색

夏目漱石의『마음(こころ)』에 나타난 선생의 장남성

원문정보

하목수석의『마음(こころ)』에 나타난 선생의 장남성

서영식

피인용수 : 0(자료제공 : 네이버학술정보)

초록

일본어

夏目漱石は個人の間の衝突が避けられない現代社会における各個人の指針として<道義上の個人主義>を掲げた。漱石の作品活動はこの問題に対する方法的な探求の一環とも言えるのだが、『こころ󰡕は思想の深さや構成の面でその代表的な作品として評価されている。 本稿は先生の長男性を分析することで、“明治精神に殉死”するという、彼の自殺の意味を明らかにするのが目的である。ここでの長男性とは長男(一人息子)としての立場と性格、そしてそれによる思考方式および行動様相を包括する概念である。作品分析の結果、それは母親を初めとする女性の母性に繋がるものであった。 作品の構成において、親子葛藤が叔父と甥の関係として設定され、当時の自然主義小説に見られる父と次男の関係から発生する図式化を解消したのは漱石の方法的探求の結果として評価出来る。しかし、母性を封建論理の産物である殉死と結び付け、女性の個性的自我を認めないのは、明治世代としての漱石自身の限界であると見るべきであろう。

목차

<要旨>
 1. 들어가며
 2. 아버지의 죽음
 3. 숙부와의 갈등
 4. 명치세대로서의 한계
 5. 봉건논리로의 선택적 회귀
 6. 나가며
 参考文献

저자정보

  • 서영식 육군사관학교 부교수

참고문헌

자료제공 : 네이버학술정보

    함께 이용한 논문

      ※ 원문제공기관과의 협약기간이 종료되어 열람이 제한될 수 있습니다.

      0개의 논문이 장바구니에 담겼습니다.