earticle

논문검색

나혜석의『자화상』과 ‘조선’-일본과 서양의 여성화가의 자화상의 비교를 통하여-

원문정보

김화영

피인용수 : 0(자료제공 : 네이버학술정보)

초록

일본어

『自画像』は羅蕙錫が1927か、1928年頃に描いた絵である。この時期は彼女にとって人生の最も輝ける時であった。しかし、『自画像』の女性の顔に漂う寂しさは、画中に広がっている暗色と混じって増している。欧米旅行を期にして彼女の朝鮮に対する見解は大きく変化する。羅蕙錫が記した旅行記の中に西洋と朝鮮が文明国と「不快」の国という名詞で表され、対向的に捉えられている。とはいえ彼女の内面には朝鮮に対する「物哀しい」憐憫が内在していた。朝鮮女性であることを強く認識していた羅蕙錫にとってもはや自分のからだは羅蕙錫自身のものだけではなく、朝鮮そのものであっただろう。従って朝鮮人である自分を「西洋服」で着飾っても現実を免れない痛々しさを『自画像』を通じて描きだそうとしたと思われる。日本の三岸節子や西洋の三人の女性画家の自画像とも羅蕙錫の自画像のように、彼女たちの人生をそのまま表している。特に、モデルの視線を正面にすることで人生の重さ、苦痛、憂愁から逃げるのではく、正面から受け止め打破しようとする強い精神力を自画像から感じられる。

목차

<要旨>
 1.들어가며
 2. 나혜석의『자화상』과 ‘조선’
 3. 일본과 서양의 여성화가의 자화상
 4. 여성화가들의 자화상의 의미
 5. 나오는 말
 【참고문헌】

저자정보

  • 김화영 중앙대학교 전임연구원

참고문헌

자료제공 : 네이버학술정보

    함께 이용한 논문

      ※ 원문제공기관과의 협약기간이 종료되어 열람이 제한될 수 있습니다.

      0개의 논문이 장바구니에 담겼습니다.