earticle

논문검색

미야모토 유리코의『풍지초(風知草)』-부부의 관계성 중심으로 본 히로코-

원문정보

이상복

피인용수 : 0(자료제공 : 네이버학술정보)

초록

일본어

宮本百合子は『風知草』を書いた動機を「非轉向共産主義をどのように扱ったかとする歷史的事實」を明らかにすること、及び、ファシズムの凶暴な權力が崩れると同時に治安維持法が無くなると「一人の女、一人の妻、一人の婦人作家として悲しみと喜びが折りたたまれて来て」書かなくはいられなったからだと明らかにしているように、この作品はプロレタリア文學性向が濃い作品として評價されている。筆者は思想に基づいた共産主義の實態よりもむしろ結婚生活での受難の中で女性の生き方がどう變貌したかに關心を持つ。よって本考において、『風知草』を通して映されるひろ子の內面世界の苦痛と、重吉とひろ子の家庭生活の中でその時代の中に埋没して暮さざるをえなかった作家の心的變化の過程を考察しようと試みる。特に、『伸子』の中で人間としての平等な權利を主張して離婚まで甘受した伸子と比較し、結婚後わずか2ヶ月で別れ、13年ぶりに帰ってきた夫との生活の中で自身の職業の小說を書くことまで同意の下で行おうとするひろ子の姿から多くことを感じる。伸子からひろ子に至る女主人公の夫婦中心の關係性から見ることができる大きな變化は、相手と環境の要因によると思う。しかし、戰爭で苦労したその當時の女性の生き方がこの作家に及ぼした影響を顧慮すると、伸子からひろ子に至る宮本百合子の作品世界がさらに深く理解できるだろう。

목차

<要旨>
 Ⅰ. 머리말
 2. 히로코에 있어서 풍지초의 의미
 3. 비 전향 공산주의자의 실태
 4. 제 2의 신혼생활
 5. 노부코에서 히로코로
 6. 맺음말
 【참고문헌】

저자정보

  • 이상복 삼육대학교 일본어과 부교수

참고문헌

자료제공 : 네이버학술정보

    함께 이용한 논문

      ※ 원문제공기관과의 협약기간이 종료되어 열람이 제한될 수 있습니다.

      0개의 논문이 장바구니에 담겼습니다.