초록 열기/닫기 버튼

最近、社会的にデジタルリテラシー教育が話題になっていて、学習者主導型の教育が強調されているなかで、日本語教育にも学習者のデジタルリテラシー能力を向上し、これを活用した学習者主導型の日本語教育に関する研究は必要となっている。本研究は、このような時代のニーズを捉えて、日本語学習者のデジタルリテラシーを高めて、それを活用した効果的な教授・学習活動を開発するための授業研究である。最近、グーグルやユーチューブなどのポータルサイトにはユーザーが手軽くアクセスできる日本語学習関連のデジタルメディアコンテンツがたくさん存在する。 本研究で実施したアンケート調査の結果、学生のデジタルリテラシーは5段階のリッカート尺度で、平均3.82点、専攻学生では3.94点になって高かった。したがって、学生のデジタルリテラシーを活用した教授・学習活動に基づいてコースデザインを開発し、今後、日本語の授業に積極的に導入する必要がある。日本語教育以外の分野でも、マルチメディアを活用した授業は、これまで様々な形で行われたが、学生のデジタルリテラシーを捉えて、それを授業に効果的に活用したの授業は現状ではあまり行われていない。特に、日本語教育では未開拓の分野であって、研究の結果は、日本語教育、日本文学教育、日本文化教育の分野ではもちろん、様々な分野の教育にも活用されるものと期待される。


This research is aimed at developing effective teaching-learning activities by digital literacy. The goal is to develop more effectual Japanese classes by deriving learner-oriented methods using accessible Japanese digital media content on the internet. With digital literacy becoming a hot topic within societies where learner-oriented education is emphasized, research on learner-oriented education which fosters students’ digital literacy is needed in Japanese education as well. According to the surveys in this research, on a five-point scale, students’ digital literacy is at 3.82 and 3.94 in their majors. Therefore, it is necessary to develop a course design based on teaching-learning activities using students’ digital literacy and to introduce them in Japanese education. Not only within the Japanese subject but other subject classes in the education system have chosen to conduct classes using multimedia. However, there has not been any class that apprehends students’ digital literacy and uses this data in the class. This research is the first focusing on this in Japanese education and is expected to be widely used in diverse academic fields of education as well as Japanese classes.