초록 열기/닫기 버튼

本研究の目的は、既存のビジネス・モデルにサービスを付加する新事業(子会社)をいかに管理するかという点を検討することにある。その上で、補完的生産者の協力がどのように関係するかについて事例と戦略マップを用いて、シナジー創出までのプロセスを提案できることを明らかにした。その考察から得られた知見は3点ある。第1に、A社およびB社の事例をもとに、両者が顧客関係性重視という戦略テーマ(顧客価値提案)から親会社を補完することで、企業のビジネス・エコシステムでの役割について、どのような役割をもつかについて明らかにした。第2に、創発的戦略として親会社の補完的生産者になった企業(本研究のA社とB社)には、従来行ってきたビジネスで蓄積されたインタンジブルズが存在することが明らかになった。第3に、ビジネス・エコシステムの健全性を、戦略マップを構築することで、補完的生産者とのシナジー創出を可視化できることを提案した。


The purpose of this research is to discuss how to manage new businesses (subsidiaries) that add services to existing business models. In addition, this study proposed a process up to synergy creation using case studies and strategic maps on how the cooperation of complementary producers is related to the management of new businesses. There are three findings obtained from that consideration. First, in this research, based on the cases of companies A and B, both companies complement the parent company from the strategic theme (customer value proposal) of emphasizing customer relationships, and the study clarified what kind of business ecosystem both companies have. Secondly, in this research , it was revealed that companies A and B implemented emergent strategies and became complementary producers of the parent company, and they have intangibles accumulated in the conventional business. Third, this research proposed that the soundness of the business ecosystem can be visualized by constructing a strategic map to create synergies with complementary producers.